おうちでRO

おうちでRO

自宅に籠ってROを応援するブログです

ロボの装備を更新しました(2023年6月)

バブルガムの在庫が切れました。

冒頭から意味不明な文ですみませんm(__)m

 

正確に書くと、今年はあまりラグ缶課金してない為、試練周回で使っていたバブルガムの在庫がほぼなくなりました。

 

この影響で、ガム無で試練周回する事になったわけですが、逆に時間に拘束(ガム効果の残り時間)されなくなりました。

よって、ルキフルを急いで倒す必要は無くなり、倒せなければそれでいいかもーくらいな気楽な状態になりました。

 

この事から、ルキ抱える為に必要としていた装備を全部売って、新装備に切り替えました。⇒「今回の新装備構成の記録」となります。

 

1.現在の装備構成

①基本セット

②ルキフル討伐等セット(GHC等にも使うやつ)

⇒①との差分は以下2点

 ・vカス肩

 ・毒パワード鎧

⇒この装備逃げ打ちでルキフルいけました(20回に1回くらラグ死しますけどw)

 

2.主な変更点

◆武器

氷炎悪神の刃鎌 ⇒ 鬼神の鉄球 に変更しました。

(理由)

・もう抱えてガチンコするシチュエーションが無くなった

・寄合所ではみんなで遊ぶのに火力の方が重要になってきた

 

◆中段(のカード)

恋人のカード ⇒ レッドペッパーカッパカード

※アクセ1の死神カードが引退して、恋人にチェンジしてます

(理由)

・ルキ抱える為に取っていたFleeが必要なくなった

・聖鎧を着るよりはMレイジェネ対策で凌ぐ方が切替が便利

 ⇒まだ姫までトライできてませんが、GHC道中でも毒鎧+これで十分いけます

  ⇒つまり念と毒の2種だけ鎧もって置けば良さそうだからという事

 

◆下段

レイジングテンペスト ⇒ メモリアルクロース(覇王&Def無視x2)

(理由)

・+9改良パワードスーツでも覇王をもう1か所取りたい

・オイルエンチャでレイジングテンペストの欲しいエンチャ品作れなかった( ノД`)

・レイジングテンペストって装備欄開くとアニメのせいでちょっと重くなるのが嫌w

 

◆鎧(ルキフル討伐セットより)

+9レクイエストカトインパーケ ⇒ +9改良パワードスーツ(毒)

※毒鎧はGHC等の火力優先型の為、カードはアムダライスを挿しました

(理由)

・中段同様、ルキ抱える為に殺意+バジルMVPで補完していたFleeがいらなくなった

・ロボ的には純火力はこっちのが圧倒的に〇

 

3.装備変更後の感想など

お高い装備を売却したのもあって、資金的に余裕ができたので、カッパcなど色々変更でき、寄合所で最近チャレンジし始めたGHC等に最適化できた気がしてます。(満足)

 

一方で刃鎌は火力が弱いと言えど、190↑テラーの神殿とか、あると無いとでは立ち回りが全然違うし、回復剤バカ食いになるため、お金に余裕があればもう1度買い戻したいと感じました。

 

レイジングテンペストのオイルエンチャに成功していたら、中段を思い切ってパワードインカムに変えて、アクセをパワチから今流行のモノへ・・・

と考えていたのですが、あえなく撃沈したため、

「私はしばらくこの先パワードチップ型でいく!」

事を決意しました(笑)

 

最近の装備、パワチ勢を殺しにかかってきてますけど、同じパワチ勢のみなさん、一緒にがんばりましょうね(´;ω;`)

 

というわけで、今回の装備更新記録はここまで。

誰かの参考になれば!

でも、より一層マイノリティ型なのですぐマネしないで他の人の装備もよく調べて決めてくださいね。

 

それでは!

 

↓おまけ

久しぶりのコレジャナイ(エドガも足デカいからええやんけ)

 

究極精錬2023の結果と装備構成

自分の中で2023年の究極精錬が終了したので、最新の装備構成含めてまとめておきたいと思います。

毎回の事ですが、私のブログはあくまで記録であり、この装備がいいよ!とかオススメしているわけではないので、参考にされる方は自己責任でお願いします。

※そもそも装備構成的におそらくマイノリティです

 

1.究極精錬の目標(Before)

前日に呟いた内容がこちら↓

 

2.究極精錬の結果(After)

予定したものは全部できました!!!!

 

自前が6発、寄合所仲間に代行をお願いしたいのが14発ですが、

・レクイエスカトインパーケ:2発で成功

・改良パワードスーツ:3発で成功

となり、あとは代行でヴァルキリーカースブライトを成功させていただき、

「余った分はもう1着の+9改良パワードスーツに全ツッパして消滅」

となりましたw

※確率は収束していくものだと改めて実感w

 

3.最新の装備構成

※自分のバックアップ用にラトリオさんのURLでリンクも貼っておきます

◆通常構成

roratorio-hinanjo.net

◆ルキ戦構成

roratorio-hinanjo.net

4.装備更新のポイント

◆通常時構成

+10改良型パワードスーツになったことで、

・火力アップ

・(鎧は)絶対壊れない

となりました。

 

これ、試練登ってる時の女王スカラバと獄ハワードの「ブレイクアーマー」がとてもウザかったから、絶対に欲しかったんですよね。

おかげで、試練で死ぬ確率が減りました^^

あとは、フローズンウルフが1確となったので、氷結?凍結?に罹る確率も減ったので◎

 

◆ルキ戦構成

+8アラマズド⇒+9レクイエスカトインパーケに変更だったのですが、注目は殺意の怨念が鎧で取れる点です。

私、実はこれまで、頭のFOYに殺意の怨念エンチャしてるくせに、ルキ戦でしか使わないタイプでして、すごくもったいない状態でした。

唯一挿す関連カードは、Flee取るために刺すバジルMVP=鎧でしたので、ここに収まってくれるのはすごく素敵。便利。

というわけで、新鎧に殺意の怨念つけて、FOYはシンソウに付け替え^^

※これで火力も多少アップ

 

尚、アラマズドで優遇された念耐性が少し減るので、(一応)代わりにヴァルキリーカースブライトを+8⇒9にして+7%分補完しました。

※恐らくここは必要ないレベルの差、お金に困ったら+8に買い換えますw

 

5.今後の装備目標など

ここからは自分への戒めも含みます。

◆+10スターリー化?

+10スターリー靴が欲しい・・・と思って見たりしましたが、以下の理由から一旦見送ります。

①知識の探究者で強化されたスローワーの為のdef無視が取れなくなる点(今は魔狩靴で反転強化中)

②王家の栄光のリフレッシュバグが心配な点

 ⇒猫でさんざんな目にあったので、解消して欲しい奴、ロボだとどうなるんだろ?

  ツイッター繋がりの先輩ロボさんからあまり影響がないという情報頂きました

 

◆下段メモリアルクロース?

次に考えるべきは、知識の探究者をFOYに移動して、レイジングテンペストを、3月実装のメモリアルクロースに置き換えるかも?くらいでしょうか。

※下段でDef無視50x2が取れるならば、上記①は解消されるメリット有

 

◆下段レイジングテンペストのエンチャ付け替え?

または、レイジングテンペストの第2エンチャントをSpecialXXに変更して、

・その分をハルワタートから抜いて透視に変更

・アクセの世界が不要になるのでルキ用の死神を挿す

 ⇒これでパワチ1つ不要になる

・もしくはTWOカードを挿す(上記①が解消されるメリット有)

という感じです。

 

いずれにしても過剰精錬ではなく、エンチャなのでハイパーエンチャント2023年等、今後に期待!って感じです。

※あまり課金は予定していないので誰か作って>人<

 

その後、+10スターリー靴を再計画って感じですかね。

 

というわけで、つらつらと自分用の記録を書いた内容ですが、誰かの参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございましたm(__)m

2022年の金策振り返り

今年ももう最終日。

昨年から続いて物理猫からスタートしましたが、途中でメインを魔道ギア(以下ロボ)に切り替えました。

したがって、今年前半は猫で毎日試練の迷宮、中盤は育成のみ、後半はロボでの毎日試練の迷宮へ、という半端な金策活動になりました。

 

では、この結果がどうだったかを整理してみます。

 

1.稼いだZeny

素売りで稼いだ即金額、レア評価額(時価)をまとめた結果、以下のとおりとなりました。

※毎日Excelに記録した結果より

 

今年Total=約32G

即金合計=10.644G

レア合計=21.732G

 

2.MVPc内訳

3月 誘いの魔眼
5月 ミグエルおじさん(きまぐれでMD行ったときに出たやつ)
6月 キミちゃん、セリア
11月 迷宮ばっふぉ
12月 RPラムダ(寄合所PT)、亀爺、セリア

 

ポイントとして、これら全てガムを使ってない状態で算出しているところ。

※私は試練の時、基本タオ前で使っています

 

3.試練の迷宮を登った数

正確にカウントしてないですが、即金合計÷平均20Mとして換算すると、

「約516回!」

となりました。

中盤育成でサボってたとは言え、なかなかの数がんばりました。

 

4.金策総括

では、今年Totalで稼いだ額を回数で割ってみます。

これで何が言いたいかと言うと、

「試練1回あたりの時給は62Mになった!」

という事です。

「ROでのリアルマネー金策であるパッケ購入を、キャンペーン併用でMAX1パッケ1G=1諭吉と換算すると、時給620円になったとも言い換えられます」

 

これについてどう感じるかは人によるかと思いますが、私の中では、

遊びながら時給620円を稼いだ!これで来年のRO投資抑えられる!

と思えてるので、これは非常にポジティブな結果じゃないかと思います。

頑張っただけ成果が出て、未来に繋ぐことができる点を踏まえると、やっぱりROって良いゲームだと、本気でそう思います^^

 

尚、MVPc算出の結果と回数を合わせると、

「レアを出すには回数をこなすべき」

と思ってた通りの結果になったとも言えました。

やっぱり回数ですよ、回数は正義!

 

5.2023年の目標など

あまり目標という感じではないですが、上記の総括を踏まえ、基本金策は2022年同様に試練の迷宮を周回、この稼ぎで装備更新を行って行こうと思っています。

また、4次職は2キャラ程度に抑え、それらを使って、O鯖ラザーニャ寄合所の方たちとゆるく楽しく遊んでいこうと思います。

 

なんかちらかった文章になりましたが、大晦日なので勘弁してください(笑)

 

というわけで、ROユーザーのみなさん来年もがんばりましょうね^^

 

ロボ装備の更新と試練対策(2022年10月)

物猫装備もほとんど売れて、ロボ装備が充実してまいりました。

とりあえずの目標としていた、試練ルキ完封まで達成できたので、ひとまず記録を残したいと思います。

私のブログはあくまで記録であり、この装備がいいよ!とかオススメしているわけではないので、参考にされる方は自己責任でお願いします。

※そもそも装備構成的におそらくマイノリティ

 

なお、私の装備コンセプトは

可能な限りストレスフリー環境に持って行く!

です。

プレイヤースキルが皆無であるため、装備の強さに頼りきった上での脳筋プレイです。

アクションゲームが得意な方などは、もっと安くて良い装備が望ましいと思います。

※そういう方、近くにいますが尊敬しかありません

 

1.通常の装備構成

↓の装備で、基本脳筋ムーブです(笑)

画像

画像

(ポイント)

・刃鎌とドラキュラcでHPもSPも吸収して回復剤いらず

・頭装備は物猫からの使いまわし(cは変更してます)

・GoS便利、耐性もここまでとれば怖くない

・ステとの組み合わせで異常耐性もほぼばっちり

 

2.獄ゾーン対策

基本装備で靴だけ以下に変えます。

エンチャはあまり意味はないです・・

重要なのはアモンラーc

アームズキャノンLv1+念弾を使って反射チェックしつつ、可能ならそのまま焼き切ります。

反射するけしからん奴含めてワラワラ寄ってきてボコられますが、ASキリエで割とガードされる仕掛けです。

※吸収装備メインなので基本3%剤あまり持って行かないので何もせず耐えるが重要

 

3.ルキフル対策(試練のね)

盾・鎧・肩・靴・アクセ1を変更します

画像

画像

レベル低いキャラ用に少し多めにFlee取ってます。

念耐性95%

水耐性95%(レジポ+ラーヴァ靴に水-15%ついてます)

人耐性30%

毒鎧

で、ダメ見る限り2kくらいしか受けませんし、私のMHP200kくらいはありますので余裕で吸収力が勝ります。

 

4.まとめ

これで安定してストレスなく通えますし、カードなしでもドロップ品だけで25Mz前後は拾えるので、揃えてよかったと思っています。

 

とはいえ、装備揃えるのに結構お金かかりましたけどね^^;

が・・・ですよ、聞いてください。

物猫装備まだ1つ余っていて、お金の残金も結構余ってるんですよ!

 

いやはや、猫ってリアルもROも贅沢品なんだなーと実感しました(笑)

 

というわけで、今後は異形ソロ攻略を目標にしてさらに強化していきたいと思います。

まぁ、異形はカンカンの為の結晶目的なので、一人で行く必要はなくて、寄合所の方たちとワイワイ遊びに行けばいいですけどね。

 

目標があったほうがモチベーション保てるということで(笑)

 

以上、長文お読みいただいた方、ありがとうございました。

私のロボ育成

突然ですが物猫休止してロボはじめました!

本記事はロボを作るにあたって、ノビ~ロボで訓練でサクサク育成ができるようになるまでのレシピ(手順)を、今後増産する時の為に、自分用にメモしているものです。

ほとんどの人は読んでも参考になりませんが、読みたい方はどうぞ。

※加えて、多少高価な装備が出てくるので初心者向けではありません

 

なお、ずっと物猫やめるわけではなく、プレイヤースキルが低い私にとって、2種類の職の操作を同時に扱うのは難しいと判断したため、一旦ロボに専念する事にしました。

複数の職を同時に扱ってる方には尊敬の念しかございません。。

器用になりたい(TT)

 

★必要なもの★

・メカパッケ装備 1個

・+10Q巨人兄貴斧 1個

アルクイエンのネックレス 1個(できれば2個)

・sバックラー タラフロ刺し 1個

・+9氷獄ドレス 1個

・+7幸運の盾 タラフロc刺し 1個

・Base100以上のメイン装備 1式

・お好みで幸運エンチャ付き靴(私は時空ブーツ)

 

★調理時間★

1時間45分くらい(のんびりペース)

 

1.ノビを作って商人に転職、お財布を満たしておく

お決まりの手順なので割愛。

ポイントとしては初期配布装備を売って130z作って、W倉庫から5Mほど取り出す。

※あとで転職用の店売り装備や、ロボ資材買うのに多少もっておく

 

2.育成用の装備をセット&ステ振り

昔買ったパッケの組み合わせと、+10Q巨人兄貴斧(つよい!)

ステは適当だけど、Dex20くらい取ってあとはAGIに振りに行く。

 

3.JOB教範、ハエ、濃縮サラマイン、3%剤を持って風付与して伊豆へGO

 

4.伊豆1でヒドラ

教範を使ってヒドラ狩り。

1確1匹かつ1Lvあがるので、しばらくはハエで飛びながらヒドラを狩ります。

効率悪くなってきたら2FへGO。

なお、ステータスはAGIへ全ツッパ。

 

5.バドンとオボンヌをひたすら叩く

1確できないので濃縮サラマインを飲んで、ここまであげたASPDでなる早で処理。

途中まで1匹1Lv(JOBね)の効率で、オボンヌ以外邪魔もしてこないので、基本サクサクあがります。

序盤は兄貴が良い!という方もいらっしゃいますが、個人的には伊豆の勝ち。

 

※2023/1/2追記 5~6 10分程度(ハエ飛び狩りです)

 

6.ブラックスミスに転職

RAGtimeさん、BS-templateさん等を参考にさせていただきながらサクッと転職。

ジョンダのありがたさが身に染みるひと時です。昔は大変でしたよね^^;

※私の場合、この鯖で遊んでいた過去があり、転職アイテム全て倉庫にありました

 

7.カートレボリューション習得

これも上記同様RAGtimeさん参考にさせてもらってアイテム事前を用意しておく。

 

8.カートにエビ2000

カート重量満載用です。

計算しやすいし、単に猫で使ってたやつが大量に倉庫にあったので(笑)

 

9.アルクイエンもって時計地下2Fへ

アルクイエン2個欲しかったけど、1個しか買えませんでした(TT

あと、ハイオク痛いので少しでも軽減・・と思って、sバックラー買ってタラc刺しました。

露店で数年ぶりにバックラー買ったのがちょっと感慨深かった(笑)

で、ひたすらCR!!!

ステータスはVIT90くらいまで上げていく。

⇒スタン痛いのでなるべく回避したい&耐えたい苦肉の策

 

10.Base90になったら装備更新

いよいよ氷獄ドレスが着られるようになるので、幸福の盾(気持ち的な奴)、下段(適当なやつ)と合わせてセット。

与ダメが飛躍的に上がるうえに、ノクバしないので効率がかなり上がります。

 

※2023/1/2追記 9~10 20分程度(ハエ飛び狩りです)

 

11.そして転生へ

夢中になってるとあっという間にBase99になってしまうので、ジュノーに行ってさっさと転生。転生商人開始。

 

12.転生前とほぼ同じ事をしてメカニックへ

だいたいBase95でJob70のホワイトスミスが出来上がります。

さっさとメカに転職。

 

13.AxT5まで取ってハイオク効率を上げる

CRのストレスがなくなり、ハイオクが2確になるので、効率よくBaseをあげられるようになります。

順調に行くとBase100でJob27くらいになるので、アームズキャノン5まで取ります。

 

★ここまでの道のり(ゆっくり目)で約1.5時間くらい

 

14.ハイオク卒業、装備更新、訓練開始

最初はアームズキャノン連射できないし、魔道ギア燃料も消費するので、燃料500と聖弾等買って、ほぼほぼ最終装備に近い装備で訓練に突っ込みます。

 

15.パワチ恩恵のあるスキルから上げていく

以下の順にあげていく。だいたいJob47で完成。

注)理由は不明だがスキル取って一度外にでないと恩恵有効化されないぽい

ニュートラルバリア―

⇒連射可能になる

②火と大地の研究

⇒燃料がいらなくなる

③パイルバンカー

⇒火力ちょっとあがる

④フロントサイドステップ

⇒狩効率が良くなる

 

★ここまで+15分

 

Base130になると、刃鎌が装備できるので、あとはお気楽訓練に。

 

16.最後に

転生がある分、猫の倍くらい時間はかかりますが、グリードしてお金稼ぎながら、のんびり育成できるので◎。

 

以上、自分用メモでした。

猫の装備を更新しました(2022年6月)

3カ月ぶりの更新。

オイルエンチャと、装備圧縮&不用品売却でお高いモノ購入できた結果の装備更新ログとなります。

毎度のことですが、もっと強い先人(先猫)様のブログ等読んでいないので、マイノリティな構成だと思います。あくまで個人の記録なので読まれる方はご参考としてください。

 

1.装備の更新結果

最新こんな感じです。

 

①+10降霊盾⇒+9IL銀盾に変更

これによってHP大幅アップ。

また、大長老アイリン刺しとメデューサ刺しの使い分けで、異形PTで石化して迷惑かけるリスクを軽減しました。

 

②女王スカラバc⇒憧れのデヒョンcに変更

言うまでもなく火力アップにございます。

 

+10降霊盾と+10スタイx1を手放したおかげで、なんとかゲットできました。

※高かったけど回廊来ないから仕方ない!と自分に言い聞かせて購入

 

2.主な変更点の解説

上記に記述したのと、あまりいう事ないので割愛します。

 

3.感想

HPアップによりマグロ効果もアップ(5持ってます)したため、各所での安定性が増しました。

特に獄反射と苦手なセリア階。

ディスペルでマグロ解けても、落ち着いて武器付け替えができる耐久力は便利です。

 

4.今後の目標

IL銀盾のエンチャを厄災にして、FOYのエンチャをシンソウダブルにしたいなと。

ただ、先日記念硬貨2000枚使ってもつかなかったので、配布イベントまでしばらく静観。

 

5.最後に

これで猫の投資はひと段落。

次に買うとしたら、もうカデスとか金ゴキとかになってくるので事実上更新停止。

 

なので、残ったお金でロボ装備買って遊び始めました。

わかってて手を出さなかったのですが、ロボ楽しいですね^^

 

というわけで、今後はロボの装備ログをアップするかも?しないかも?です。

 

それでは。

Wartalesのベルトアクセサリー一覧

本ブログはROがメインですが、最近始めたWartalesの情報を一部アップしておきたいと思います。

現時点日本語版が無いため、英⇒和訳(DeepL翻訳)を自分を含めて参考までに。

※日本語情報がネット上にあまり無いので・・

 

↓2022/05/13 Ludernクリア後の私の所持分より(随時アップデート予定)

名称 効果の説明 和訳(DeepL)
Adjustable Straps Movement +1 移動力+1  
Ancient Idol Every time this unit kills an enemy, they generate 1 extra Morale. このユニットが敵を殺すたびに、士気が1上がる。  
Antidote This unit has a 50% chance to resist applications of Poison. このユニットは50%の確率でポイズンの適用に抵抗する。  
Ballast Stone  Precision +10% 精度+10%。
Belerion Talisman Vision +1 視力+1  
Bionn's Torque Willpower +1 意志の力+1  
Ether Troop bonus: Chances to knock out an animal increased by 15%. 部隊ボーナス:動物をノックアウトする確率が15%上昇する。  
Fetish of the Ancients Reduces by 1 the amount of Terror applied to this Companion at the end of their turn. ターン終了時にこのコンパニオンに適用されるTerrorの量を1減少させる。  
Forceps This unit has a chance to collect gold teeth at the end ofa battle. バトル終了時に金歯を集めるチャンスがあるユニット。  
Fur of the Beast Each time this unit should be affected by Terrors they gain Rage instead. このユニットが恐怖の影響を受けるはずのたびに、代わりに激怒を得る。  
Leather Straps As long as this unit is engaged, they have Leather Straps. このユニットが戦闘中である限り、レザーストラップは装備される。
⇒ガード力が10%上昇。
 
Light Feathers Range +1 射程距離+1  
Medallion Willpower +1 意志の力+1  
Pewter Mirror Every time this unit engages in combat, they have a chance to apply Blackout. Only usable in good weather. このユニットが戦闘を行うたびに、ブラックアウトを適用するチャンスがある。天候が良いときのみ使用可能。  
Pocket Knife Critical Damage +15% クリティカルダメージ+15  
Poultice This unit has a 50% chance to resist applications of Bleeding. このユニットは50%の確率でBleedingの適用に抵抗する。  
Quality Projectiles Damage of Shooting attacks increased by 10%. 射撃攻撃のダメージが10%増加する。
Quid At the end of their turn, this unit restores 1% of their maximum Health. ターン終了時、このユニットは最大ヘルス量の1%を回復する。  
Sewn Crest At the end of their turn, this unit has a 5% chance to gain ◆1. そのターンの終了時、このユニットは5%の確率で◆1を得ている。  
Sharp Fang Critical Hit against bleeding targets increased by 10%. 出血しているターゲットに対するクリティカルヒット率が10%上昇する。
Small Gauntlet Damage increased by 50%, but this unit can only use a Action. ダメージが50%上昇するが、このユニットはアクションしか使用できない。  
Strength Oil Concentrate The Strength Oil has an additional 30% chance to apply its effects. ストレングスオイルの効果を発揮する確率はさらに30%。 〇 
Tin Lucky Charm Damage taken ofattacks ofopportunity reduced by 50%. 攻撃時のダメージが50%減少する。  
Toxic Balm Damage dealt to poisoned enemies increased by 5% 毒を受けた敵に与えるダメージが5%増加する。  
Trackers' Charm Resistance to Terror +1 The maximum Terror a Companion can suffer is increased by 1. 恐怖の耐性+1 コンパニオンが受ける恐怖の最大値が1増加する。
Treats Troop bonus: Chances to capture an animal increased by 15%. 部隊ボーナス:動物を捕獲する確率が15%上昇する。
Tule Horn Movement -1 Damage +10% 移動力-1 ダメージ+10  
Whetstone Critical Hit increased by 10% during an attack from behind. 背後からの攻撃時にクリティカルヒット率が10%上昇する。  
Whetstone Case Damage of attacks from behind increased by 5% 背後からの攻撃のダメージが5%増加する。